2011年12月25日日曜日

今年最後のフードD前朝宜

昨日今日と大雪の予想がはずれてラッキー!13人が参加しまし、賑やかに宣伝。ビラも48枚配りました。

『水芭蕉』のクリスマス会

勤医協の高齢者住宅のクリスマス会が24日あり参加しました。エレクトーン演奏や映像による施設の行事の様子や、手作りのケーキなど楽しみいっぱい!特に小学二年生の女の子による三味線独演には大きなアンコール。上の写真はデーサービス責任者のTさん親子。夜なので保育園から連れて参加。お姉ちゃん共々みんなの人気者。子育てしながらのお仕事ご苦労様です!

ひときわチャーミングな、トナカイのかぶり物のS施設長。






雪だるまのフーセンアートを作ってもらい記念撮影。

お疲れ様でした。

最初の選挙のあとからずっと使っていたカメラが、ジージーと音が出たり、焦点が合わなかったりで、とうとう使えなくなって、新しく買い換えました。上の写真は新しいカメラで撮った、今まで使っていたカメラです。四年間お世話になりました。特に去年の暮れからブログを開いてからは大活躍してくれました。下の写真はその逆です。    

2011年12月22日木曜日

冬至

 昨日12月21日、平岡公園東のOさん宅で会議がありました。
 「おしるこを殆どつくったことがない」といっていたOさんが「お豆腐いりのおだんごの作り方を聞いたので」とおもいがけなく『カボチャのお汁粉』をふるまってくれました。
 一人暮らしのOさん手作りの、お椀いっぱいのお汁粉で、今年の冬も元気に乗り越えそうな予感がしました。
 一日早い冬至のお汁粉、ごちそうさまでした!
 

12/20 児童クラブ有料化についての審議

 札幌市行財政改革推進プランで打ち出された、児童クラブの有料化について、文教委員会で審議されました。
 市の担当部長は、「夏休みなどの朝の15分と、六時から七時への時間延長で一億円、4年までから1学年引き上げによって1千万円、来年度はそれぞれ経費増となる。さらに全小学校区に設置することから、制度の持続可能のためには、一人3000円の利用料はやむをえない。低所得者対策は考える」としています。
 私は無料で利用できる児童会館内で、五時前は無料で、五時以降は有料と子どもたちを分けて保育することに疑問を感じます。児童会館は地域の子どもたちに無料で開放されることで子どもの貴重な居場所となっているのではないでしょうか。
 「持続可能」とか「受益者負担」という言葉は教育分野に持ち込むべきではないと思います。
 まして、子育て世代の雇用実態を考えれば、無料であるからこその子育て支援が今こそ求められる時代はないのではないでしょうか。
 児童クラブに関しての、50数件のパブリックコメント全てが有料化反対の声ということからも納得です。
 目先の「受益者負担」ではなく、子どもの未来にこそ大切な税金を使う。未来に投資することを惜しんでは、「少子高齢化」からは脱皮できないと、憤りを覚えながら、議会を後にしました。
 写真は、副委員長の伊藤りち子市議が発言しているところです。

2011年12月13日火曜日

寒い夜も大丈夫

 何と月日が経つのは早いもの――!三週間も経ってしまいました。師走の忙しさは違うわ。ふーっ。
 今年の冬はエコでいこうと、鉄アレイあんかで就寝前に布団をあたためています。鉄アレイを使って体操をしたあと、鉄アレイはストーブの上で小一時間熱くして袋に入れる。これでオーケー、朝まであたたかいです。
ゆうべは時折吹雪模様でしたがこれで鬼に金棒です。

2011年11月23日水曜日

11.23原発ゼロへ道民集会

 「とめよう!なくそう!原発」11.23道民集会がきょう11時から大通公園で開かれそのあと、南1条経由で西9丁目まで行ってから大通りで終点。参加は3000人。私は新婦人の会
仲間と参加しました。
 紙智子参議員に続いて、福島県の農民連会長が訴えました。
 福島第一原発から16キロの南相馬で農業をしている方ですが、数ヶ月ぶりに戻ったとき、「行ったら掃除をする」と張り切っていた奥さんは、まさに「死んだ町」の光景になにもする気力がおきなかった、といいます。この方の訴えに何度も胸があつくなりました。

 
 この青い空をこどもたちに手渡さなくては――の思いで歩いていたら、Uさんも同じことを言いました。
 新婦人北支部の仲間がお子さん連れで参加していました。

2011年11月17日木曜日

雪かき

 来ました、来ました――雪の季節。
 花畑は、枯れ葉のじゅうたんから雪化粧にお色直し。
 玄関前と車の上には10センチ以上の積雪で、今季初の雪かきをしました。
 雪が積もった方が、体が冬モードになるし、寒にさも慣れて、ほっと一息するのです。

2011年11月16日水曜日

11/16 市政懇談会

 今日の午後、市役所18階で、「札幌市行財政改革推進プラン」について、共産党市議団との市政懇談会がありました。
 主催は「札幌での共同のたたかいを進める連絡センター」です。
 坂本きょう子市議から大枠の説明を受けてから、質問や意見交換をしました。
 市政に詳しい佐藤宏和さんに「やっぱり佐藤さんに市長になってもらわないと」の会話も飛び出しました。不十分でも、パブリックコメントは市民が意見できる大事な機会なので、もっとそういう機会を生かして市民参加の活発な札幌にしたいなと思います。
 弱者をないがしろにする部分については、おおいにこれから声をあげていこう――!

2011年11月12日土曜日

11/9 新婦人体験会

11/19~20の新婦人全国大会にむけて、あたらしい仲間を迎えようと区民センターで体験会をしました。フラダンスの発表、小物、編み物、布ぞうり、ハンドマッサージ、絵手紙の体験と産直米の試食をしました。57名が参加し、新会員も迎えました。


秋の花がいっぱい!

十月下旬になりますが、絵手紙火曜コースがありました。描ききれないほど、秋の花々があってごらんのとおり。
厳しい冬を前に今が最高――とばかりに咲き誇る花々に負けないほど、おしゃべりの花も咲きました。

2011年11月4日金曜日

11/4 TPP交渉参加問題を考える道民集会

 13時10分からの集会の前にビラ配りなどの宣伝をしました。
 手稲区の井上ひさ子市議と北区坂本きょう子市議、西区の田中けんすけさんと大きな横断幕で断固反対!
をアピールしました。
 12時前から行っていたので、久しぶりにコンビニのおにぎりとお茶を買いました。うちに産直のおいしいお米があるのに、もったいないなと思いながら――。

 集会はオール北海道でTPP交渉参加反対!の緊迫感と熱気あふれるものでした。「 日本のかたちがアメリカのかたちになってしまう。それで日本の主権がたもたれるのか!」飛田道JA会長の主催者挨拶は迫力がありました。

 「医療の営利化がすすむ。国民皆保険制度が崩れる。薬の値段が自国で決められなくなる。国のかたちかえるTPP反対」と小気味良いスカッとした意見表明をしたのは道医師会。
 政権党の民主党は国会議員の参加がなく、代表の挨拶にはヤジも飛びました。
 共産党の紙智子参院議員の国会情勢の話には固唾をのむような緊張感が。「来週にむけて超党派でTPP反対の議員集会が開かれる見通し。野田首相が参加表明をしても、それでたたかいは終わりではない。断固最後までたたかおう!」の力強い挨拶に大きな拍手をおくりました。やーっ、紙さんの挨拶素晴らしかった――!

会場の共済ビルから外に出ると、JA青年部、女性部などが大勢で宣伝をしていました。

2011年10月27日木曜日

本庁舎ロビーに女性の歌声――

 今定例議会四回めの傍聴をしました。
 第一と第二の特別委員会に分かれて審議をしていました。
 井上ひさ子議員(第一)がとりあげていた、コミュニティー建設業ってなんだろう?
 宮川じゅん議員は防災問題で避難所の備蓄品について質問。
宮川 
「災害時に確実、合理的なのは備蓄品を  輸送しなくていいこと。水、食、毛布(寝具)などの確保のために現在の協定業者である東光、イオン、ダイエー、生協に加えて新たな業者と協定を結ぶべき。その上で、何がどれだけストックできるか具体的取り決めをつめなければならない。災害時対応型自販機もひとつのあり方として、やれることは全部やる姿勢が必要。」
 山崎危機管理対策部長
「可能なかぎり(協定業者を)幅広くし、流通備蓄を広げる。しかし基本は家庭」
 宮川
「決意もってとりくんでほしい」ときっぱり言った。まだ続いていたが、宮川さんの質問で帰ってきました。
 エレベーターで一階につくと、女性ソプラノとピアノの音色が聞こえたので、やや薄暗いロビーに行ってみた。明日のロビーコンサートの練習だという。
 ふたりが放つ音楽の風が夜のロビーを異次元空間にしていました。
 芸術の力はすごいな――。
でも撮った写真はこれ一枚、宮川さんに責任はないけれど、異次元空間の写真があればなあ――。
 

2011年10月25日火曜日

市住の家賃の大幅値上げを許しちゃいけない!

札幌市の行財政改革プラン(案)で市営住宅家賃減免率の引き下げによる大幅負担増が盛り込まれています。市営住宅入居者の34%が減免世帯ですが、現在6450円の世帯10690円に負担増となる中味です。きょうの午前、美しが丘、里塚、清田市住前で、「黙っていたら来年から実施されます。力を合わせてはね返しましょう」と呼びかけました。聞いてくれたかな――。

10/21 親睦会

  毎月1000円ずつ積み立てしている地区の親睦会で、日帰りグルメツアーに行きました。
 (左写真)新登別大橋から見下ろした景観。橋の欄干にとまっていた濡れ羽色のからすと会話をしました。ほんとですよ!
「こんにちは。はじめまして」
「カア――!」                
  (二枚目)は恵庭渓谷――紅葉もきれいだけれど草木や土のにおいが心地よかった。紅葉が、ときおり吹く風に乗って、地面にフンワリと舞い降りてきました。ここは別世界だ――。                                                    
(3・4枚目)は果樹園でぶどう、リンゴ、なし、ぷるーんの食べ放題。放射状に八つ切りする小道具に感動。腕でグッと押すと、果汁がジュッと飛び散った。食べ続ける私に文句ひとつ言わずに、一日中、胃袋は働き続けてくれました。ありがとう――胃さん!

2011年10月17日月曜日

10/16 第三回元気まつり

党と後援会の、秋の恒例行事、元気まつりが10/16雨にも負けず元気に成功をおさめました。
 地域後援会、業者・福祉後援会のやきとりやおそば、お汁粉などの食べ物でおなかを満たし、ひょっとこ踊りやコーラスを楽しみました。


 紙智子参議院議員が国会報告し、総選挙の比例候補として発表されたばかりの、はたやま和也さんがかけつけてくれて場が活気づきました。                                        
 






 道障協の方たちの協力で、はじめての試み、マッサージコーナーと、落語『按摩の炬燵』(あんまのこたつ)発表に興じました。

写真を見ると高齢者ばかりのようですが、若いおかあさんや子どもたちもいて、和やかなふんいきでした。やっぱり、子どもがいると嬉しくなります。
 でも、今朝、体重を計ると案の定体重が増えていました。まつりにはご用心!くわばらくわばら――!

2011年10月14日金曜日

小さくて良かった!

  あれからちょっとした事件があったので今日二度目の更新です。
 豊平区民センターの駐車場が満車だったので、月寒公園の駐車場に車をおき、会議が終わって戻ると、何と入り口が閉鎖されていました!車でかえるのは絶望的か――と思ったのですが、ラッキ――!遮断しているものと入り口コンクリートの間をギリギリで通過でき、無事脱出成功。
 ヤレヤレ――小さい車で良かったわ――。

浦島太郎

 月日が経つのは早いもの――。
 気がつくともう半月もブログを更新していませんでした。
 大変だ――!
 今月に入ってから、4,5,12日の三回議会傍聴してきました。
 上写真は12日の特別委員会での質問中の坂本市議、下は五日答弁中の上田市長です。
 あ、ごめんなさい!もう会議に行かなくてはならないので、また明日。

2011年9月29日木曜日

パークアイランド~刷り直し

 七月から”ひろ子だより”を出しています。
 10月号を、何日もかかってつくって、「これで良し」と印刷したあとに大きなミスが見つかりました。市議会傍聴のあと地区委員会で印刷のし直しをしました。2000枚――財政難のおり本当にがっくりです。
 ”パークアンドライド”を”パークアイランド”と2カ所まちがったのです。しかも囲み記事で、”パークアイランドとは”なんて説明までしていたんですから。
 話は変わりますが、傍聴のあと、市役所1階の元気カフェで黒蜜ソフトを食べてきました。美味、満足でした。おいしいものは、すぐに食べたいので、文章報告だけです。
 

9/29 市議会傍聴~小形かおり市議代表質問

 小形議員の代表質問は、傍聴席がびーっしり――!でした。
 国民健康保険証を取り上げられ、資格証明書になり病院にいけず、手遅れ死になった方がいることに対して、市長も副市長も、他人ごとのように答えていたのが印象に残っています。悔しいなー。
 札幌市の行政のナンバー1と2なんですから、もっと真剣に受け止めるべきではないか。
 私たち傍聴者も、やじや拍手で参加できたことは良かったです。
 

2011年9月20日火曜日

9/15 町内会施設見学その②

最後の見学先は白石南郷通りの防災センター~消化器を使って消火の練習。火は映像ですが消し方が間違っていると、「消火に失敗しました。消防署に連絡しましょう」の文字がでます。震度7の体験などもできました。ゴミや防災への認識を深めることができ、貴重な見学でした

9/15 町内行事 ゴミ&防災施設見学

 町内会の施設見学にいきました。歯茎が腫れて顔まで腫れていながら、昼食のお弁当はお醤油少々残した以外は完食。ゴミ処理施設を見学をしたんだから、ゴミの減量を心がけなくちゃね――なんてことではなくて、お弁当がおいしかったからなのです。(上の写真ー中沼プラスチック選別センター~不適物を除く作業員)
 
 (左写真 ー中沼資源選別センター~アルミ缶のしゃけ)






(左写真 白石清掃工場~家庭生ゴミを集めて燃えやすいように処理し巨大ショベルで燃焼炉に運ぶ所。右上がショベル。写真上に燃焼炉がある) 

歯茎がはれて一週間

 薬とは縁の薄い私ですが、先週火曜日から歯茎が腫れて顔まで変形しました。
 もう一週間も炎症を抑える薬をのんでいます。
顔の腫れはもうひきましたが、歯茎はまだです――歯磨きもちゃんとできないし早く治って欲しい。

2011年9月8日木曜日

9/6 市政懇談会

  今月22日から始まる第三回定例市議会を前に、共産党市議団との懇談会がありました。
 新婦人の会、民商、社保協、保育連などから切実な要求が出されました。
 私が質問した住宅リフォーム条例については、1000万の予算で、8月29日から11月11日までの期間受付としたが、一日で予算をこえる1500万円になり打ち切られた、ということを聞きました。
 経済波及効果を考えたら、土台1000万なんて少なすぎる――!と思います。
 乳幼児健診の民間委託にむけて、学識経験者15人による「あり方検討委員会」で今年いっぱいをめどに方向性を市長に提言、 10月からは子育て世代中心にアンケートに取り組む。、とのこと。
 市長は、市民の声をしっかり聞いて欲しいものです。

ふれあいの森でバーベキュー

 清田区生活と健康を守る会の行事があって、久しぶりに有明の「ふれあいの森」に行きました。
 持って行ったおにぎりに手がつけられない程のごちそうで満腹――!
 ニシン、バナナなど目先の変わったものにもチャレンジ。
 炭の残り火を囲んで歓談しました。
 
 食後はふれあいの森の「湿原の小径」を散策し清田区の自然を満喫しました。