2013年8月24日土曜日

「はだしのゲン」を閉じ込めないで

 鳥取県松江市教育委員会が、市内の小中学校に、原爆や戦争

の悲惨さを描いた 中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」の閲覧

を、昨年の暮れから制限したことが、この8月に明るみになり、大

きな問題になっています。 教育委員会の制限の背景には極右

的な流れが透けて見えています。


 
 この動きのなかで、漫画「はだしのゲン」が、改めて見直されて、

例年の3倍の売れ行きです。
 「性的描写」などが過激で子供には問題ーーといいますが、そう

いうことをごまかし、きれいごとでは原爆や戦争の真実は伝えられないでしょう。


 「平和教育」を考える上で、「はだしのゲン」がになった業績はは

かり知れません。


 
 松江市教委は26日に教育委員の会議を開いて正式に今後の

方向をきめるようですが、松江市には、約2000人の市民から意見

が届いていますが、大半は「閲覧制限の撤回」です。


 今朝、しんぶん「赤旗」日刊紙に、一巻の表紙が大きく掲載され

ていましたーー主人公ゲンと、ゲンが背負っている栄養失調で死

ぬ赤ん坊の友子、原爆で死ぬ弟進次が、しんぶんを通じてさえ、

絵から飛び出してきそうな勢いです。

悲惨ななかにあっていきいきと輝いています。

じっと見ていたら、涙が滲んできました。

なぜ涙が出たのだろうかーー「ゲン」を「友子」を「進治」を暗闇の

なかに閉じ込めてはならないーー早くだしてあげなくては…という

気持だったのかもしれないし、原爆や戦争で犠牲になった人を社

会から葬らせてはならないという気持ちかもしれません。

 もっと考えれば、「ゲン」や「友子」や「進治」にわが子を重ねたの

かも知れません。




 

2013年8月12日月曜日

東日本大震災メモリアル宣伝 8・11

 東日本大震災から2年5か月の8月11日、清田区平岡公園東にある市民生協ルミネ前で、メモリアル宣伝をしました。

車で買い物に来る方が殆どでしたが、そんな中で4人から「選挙良かったね」「いつも応援しているんですよ」と励ましをいただきました。

 ルミネは厚別区と隣接したところにあって、しかも高級住宅街ということもあり、宣伝もあまりしていないのですが、「ここでもーー!」と感激。

 
 30度を越す暑さの中、参加してくれた80代のBさんご夫妻には本当に励まされました。



 
 
ゆうべは、娘夫婦が帰省し4日後には3男が帰ってきます。

今朝は朝食後、シャワーを浴び、FMラジオ「音楽遊覧飛行」を聴きながら台所の片づけをしました。
朝からシャワーなんて、お盆休みのだいご味だわーーと思いながらもーー、いまだ仮設住宅住まいの被災者のことが胸をよぎります。
 
 
 

2013年8月7日水曜日

街宣・灯籠流し8/6~7

  広島に原爆が落とされた68年前の8月6日。
 きのうは共産党の朝宜・昼は革新懇の街宣・清田区9条の会の灯籠流しと選挙並みの忙しさでした。
 朝宜では、ご近所の方から「家族みんなで応援しました」という方や車からの声援も多くあり、参院選の躍進を実感しました。

 革新懇の8月6日宣伝には、新婦人など19人が参加し、通行人が少なかったのですが、車からの視線は大いに感じました。
 



  
アシリベツ川での灯籠流しは、近隣の方たちが20人ほどきてくれ、ろうそくの炎に、多くの人たちの命の犠牲を重ね、平和の願いを託しました。
私は流す作業にかかわっていたために、準備中の灯籠の写真しかないのが残念!
今年は仲間のNさんが7月15日に急逝したこともあって、特別のおもいがあった灯籠流しでした。



きょうは、新婦人の憲法小組の講師できてくれた桒山弥寿男さん(北海道後援会代表世話人)に、午後共産党の街頭宣伝をお願いしました。

最初帽子をかぶっていたのですが、カメラをむけた瞬間に、ばっと帽子をとりました。
 そのすばやさに感服しました!
演説内容は、もちろんとても勉強になりました。
暑い中、ありがとうございました。