先月ケータイからの投稿に試みて成功したのですが、パソコンからなかなかできず、きょう久しぶりの投稿となりました。
今日午後、清田区の国保を下げる会で、北野市営住宅を訪問。
訪問86軒、対話43人で41人の署名が集まりました。
署名しなかった方も含めていろいろ話ができました。
「こういうことはとてもいいことですね」などお二人から前もって代表者に電話がありました。
ひどく寒いと思ったら、今日は最高-4度の真冬日!
参加した10人のみなさん、お疲れ様。対応してくれた地域のみなさんありがとうございました。
2016年11月23日水曜日
2016年10月16日日曜日
2016年7月19日火曜日
2016参院選は――
7月10日投開票の参院選は、貴重な結果を出しました。
初めての野党共闘は11選挙区で勝利し、比例は党史上2番目の601万票獲得。改選議席3を6議席に倍増しました。
清田区でも前回5,499票(10,4%)から、6,206票(11,1%)に得票を伸ばしました。
森つねとさんは大奮闘にもかかわらず、残念な結果となりましたが、早速翌日11日朝に街頭宣伝。
「これからも力の限りたたかい続ける」と決意を示しました。
憲法改悪を許さない、暮らし守る政治をつくりましょう。
上の写真は12日南郷18丁目の清田区後援会の朝宣。
タクシー運転手さんから「初めて共産党に入れたよ。やる気を感じるからね」と励ましももらいました( ^o^)ノ
初めての野党共闘は11選挙区で勝利し、比例は党史上2番目の601万票獲得。改選議席3を6議席に倍増しました。
清田区でも前回5,499票(10,4%)から、6,206票(11,1%)に得票を伸ばしました。
森つねとさんは大奮闘にもかかわらず、残念な結果となりましたが、早速翌日11日朝に街頭宣伝。
「これからも力の限りたたかい続ける」と決意を示しました。
憲法改悪を許さない、暮らし守る政治をつくりましょう。
上の写真は12日南郷18丁目の清田区後援会の朝宣。
タクシー運転手さんから「初めて共産党に入れたよ。やる気を感じるからね」と励ましももらいました( ^o^)ノ
2016年5月9日月曜日
梅見会
きのうは後援会の梅見会。
お楽しみに先立って、イオン前で宣伝。
平岡梅林公園の梅は青空の元、満開!
持ち寄りのごちそうとみんなの笑顔も、梅に負けずに満開!
最高のお花見でした。
病気でしばらく参加できなかったTさんも奥さんとヘルパーさんの介助で参
加。みんなの拍手にニコニコ(^_^)
後援会のお花見のあと、母ともう一度お花見(^_^)
「きれいだね。たくさんあるね」と喜んでくれました。
きょうは「戦争させない会の9日宣伝日。明朝は南郷18丁目駅で定例宣伝。
明後日11日は、東日本大震災のメモリアル宣伝。
1日はメーデー、3日は憲法記念日と宣伝づくしの5月です。
有権者のみなさんに(^_^)をみせなきゃね。
お楽しみに先立って、イオン前で宣伝。
平岡梅林公園の梅は青空の元、満開!
持ち寄りのごちそうとみんなの笑顔も、梅に負けずに満開!
最高のお花見でした。
病気でしばらく参加できなかったTさんも奥さんとヘルパーさんの介助で参
加。みんなの拍手にニコニコ(^_^)
後援会のお花見のあと、母ともう一度お花見(^_^)
「きれいだね。たくさんあるね」と喜んでくれました。
きょうは「戦争させない会の9日宣伝日。明朝は南郷18丁目駅で定例宣伝。
明後日11日は、東日本大震災のメモリアル宣伝。
1日はメーデー、3日は憲法記念日と宣伝づくしの5月です。
有権者のみなさんに(^_^)をみせなきゃね。
2016年3月15日火曜日
厚別川左岸通路の除雪再開!
アシリベツ川の左岸通路の除雪が今年になってから中止されていた問題で、区の土木センターや、西区西野のある道土木部などに「除雪再開」を求めてきましたが、先月25日除雪が再開されました。
「ひろ子だより」を載せられなかったので、今回は写真だけになりました。
ファイルにできたら投稿します。
「ひろ子だより」を載せられなかったので、今回は写真だけになりました。
ファイルにできたら投稿します。
2016年1月4日月曜日
2016元日宣伝
(紙智子参議が訴えています。命を大事にする政治を!と――)
(「3人そろうことはめったにない!」と最後の最後にパチリ。参加者メンバーが大方帰ったあとだったのが残念)
厚別(アシリベツ)神社前で恒例の元日宣伝をしました。
紙参議、畠山衆議、森参議候補も参加して、豪華な宣伝でした。
初詣にきた方々や車からの声援を受けて、「戦争法廃止」にむけたスタートの年を元気にスタート!
地域にどんどんと入って対話をする年にしたい。
登録:
投稿 (Atom)