清田区の年金者組合には楽しみ7分の活動の一環で、パークゴルフ、卓球、麻雀、カラオケ、絵手紙、小物づくりなどの、文化・スポーツ活動があります。
運動3分の運動というのは、「最低保障年金制度」の実現、「後期高齢者医療制度」の即時廃止、「原発ゼロ」実現など、要求実現のうんどうです。
きょう、年金者組合清田支部の第13回大会と懇親会がありました。
あつい熱気とパワーに圧倒されながら、テーブルを回ってあいさつすると、少しの時間だけれど1対1の貴重な対話ができました。
ぼやけた写真一枚しかないのですが、女性部長さん、「風邪で足元がふわふわの感じ――」といいながらうっとりする踊りを披露しました。
「高齢者 ばんざい!」といえる社会にしたいものですねえ――。
2013年4月29日月曜日
2013年4月22日月曜日
北海道合唱団のうたごえ喫茶
昨日の朝、急いでいたので一度は通りすぎましたが、車をUターンして清田高校からの景色に見入りました。
上~北側 下~南側
午後は北海道合唱団の「うたごえ
喫茶」が清田区民センターで開かれて、参加しました。
午後は北海道合唱団の「うたごえ
喫茶」が清田区民センターで開かれて、参加しました。
清田区のうたごえサークル「クリスタル」のメンバーも、一曲歌を披露しました。
今回初めてプロジェクターを使用したそうです。
リクエストコーナーでは、リクエストした本人にもマイクが渡され、
私も、リクエストした「花は咲く」を歌いました。
息継ぎが難しいわー。
2013年4月14日日曜日
4.14 清田区演説会
参院選挙勝利めざして、清田区演説会が今日行われました。
里塚美しが丘センターの多目的室びっしりの参加で、時々笑いもおこり、熱気溢れる演説会でした。
若い森さんには暖かい声援がおくられ、「大門さんのお話をもっともっと聞きたいわー」と大門ファンになった女性後援会さんもいました。
私もけさ一番で美容室に行ってお化粧もいつもより濃いめにして、気合いをいれて、「…2年後の市議選に勝つためにも、7月の参院選は、紙智子さんはじめ5人の比例候補全員当選と、森つねと必勝のため全力でがんばる」と、訴えました。
とにかくとにかく参加してくださったみなさん、本当にありがとう――!
里塚美しが丘センターの多目的室びっしりの参加で、時々笑いもおこり、熱気溢れる演説会でした。
若い森さんには暖かい声援がおくられ、「大門さんのお話をもっともっと聞きたいわー」と大門ファンになった女性後援会さんもいました。
私もけさ一番で美容室に行ってお化粧もいつもより濃いめにして、気合いをいれて、「…2年後の市議選に勝つためにも、7月の参院選は、紙智子さんはじめ5人の比例候補全員当選と、森つねと必勝のため全力でがんばる」と、訴えました。
とにかくとにかく参加してくださったみなさん、本当にありがとう――!
2013年4月11日木曜日
11日はメモリアル宣伝
10時半ころ、清田区民センターをでると、太陽が輝き、青空に白樺の幹が鮮やかに映えていました。
午後は東日本大震災のメモリアル宣伝でしたが、風が冷たかった。 車はたくさん通ったけれど、通行人はひとり。 「ごくろうさま」といって、赤旗日曜版の宣伝紙を受け取ってくれました。
午後は東日本大震災のメモリアル宣伝でしたが、風が冷たかった。 車はたくさん通ったけれど、通行人はひとり。 「ごくろうさま」といって、赤旗日曜版の宣伝紙を受け取ってくれました。
2013年4月9日火曜日
2013年4月2日火曜日
「SNS会議」の帰り道
きょうの午後、中央区のかでる2-7で「ネット・SNS活用学習会」がありました。
ブログもようやくやっている私だけれど、ネット選挙が可能になったら、もうこれはやるしかないなあ~と重い足取りで、廊下を歩いていると、「あ~」とも「ふ~」とも聞きとれる深いため息が後ろから聞こえたーー。
私と同年代ぐらいのその女性、どうやら同じ会議に出ていたらしい。
エレベーターを降りてから、相憐れむような気持で肩を並べて歩いているようで、おかしかったーーきっと彼女もこのたぐいが苦手に違いない。
ドアの前で別れた後姿に「がんばろうね」と心の中で声をかけた。
北2条を西4丁目に向かって歩くと、雪解けあとのゴミが散乱している。
グランドホテルの窓のそばには、黒く光ったカラスがいた。「かあーー!」
「かあーー!」とこたえるのは我慢しました。
ブログもようやくやっている私だけれど、ネット選挙が可能になったら、もうこれはやるしかないなあ~と重い足取りで、廊下を歩いていると、「あ~」とも「ふ~」とも聞きとれる深いため息が後ろから聞こえたーー。
私と同年代ぐらいのその女性、どうやら同じ会議に出ていたらしい。
エレベーターを降りてから、相憐れむような気持で肩を並べて歩いているようで、おかしかったーーきっと彼女もこのたぐいが苦手に違いない。
ドアの前で別れた後姿に「がんばろうね」と心の中で声をかけた。
北2条を西4丁目に向かって歩くと、雪解けあとのゴミが散乱している。
グランドホテルの窓のそばには、黒く光ったカラスがいた。「かあーー!」
「かあーー!」とこたえるのは我慢しました。
登録:
投稿 (Atom)