2019年8月29日木曜日

児童福祉の現場

 先週は共産党市議団の市内視察に行きました。視察先は救急安心センターさっぽろ(中央区南4)、児童相談所(中央区円山)、子ども発達支援総合センター「ちくたく」(豊平区平岸)の3カ所。


 3カ所とも、1年365日、急病や子どもの心配事などを、専門家が電話による相談を受けています。

 児童相談所は虐待、子どもを育てられないなどの相談に応じる機関ですが、虐待の急増に対応が追いつけていませんが、第2児童相談所の建設は未だ具体化に至っていません。

 ある職員は「複雑な環境で育った子どもにとって、自分が信頼できる大人の一人になれたら」と仕事への思いを語ってくれました。

 「ちくたく」は発達に遅れや障害のある子ども、心の悩みを抱える子どもや家族をサポートし、診療治療施設、入所通所施設や小中学校の分校もあります。保健所、保育所、福祉施設などの市内関係機関と協力関係にありますが、積極的に「協力・支援」をしたくても、体制上難しいようでした。


 視察の夜、豊平区清田区の民間学童保育指導員の皆さんと懇談しました。

 賃金が少なく「肉の入ったカレーが食べたい」という若い指導員の声も。「子ども達のキラキラ瞳と笑顔に励まされています」と笑顔で話してくれました。

(8月27日 記)

2019年8月22日木曜日

妊娠・出産・子育て

 暑かったお盆休みも終わり、朝夕は秋の気配すら感じられます。

 約1週間、静岡から娘家族が帰省している間、お休みを取ることができました。

 1年前には言葉が少なかったもうすぐ3歳になる孫はおしゃべりになり、ぽっちゃりしていた5歳の孫は脚が細長くなり、「恐竜」と甘いものには目がありません。

 バッタの死骸を見つけた二人は、大きい石を何度も運んでは積み上げ、一緒に虫のお墓づくりに精を出すなど、仲良く遊んでいます。

 が、ひとたび不機嫌になるや、互いに我を張り、手が付けられません。

 子育ては膨大なエネルギーがいることを改めて思い知らされた1週間でした。

  ましてや経済的な不安や孤独な子育てを強いられている親の苦悩は計り知れません。

 ある町内会の夏祭りで出会った素敵な女性に、私は不用意にも、子どもの医療費無償化についての話をしました。

 女性は3か月更新で契約する営業の仕事をしているため、仕事を辞めなければ妊娠も出産もできないとのことでした。

 「仕事」と「妊娠」を天秤に掛けざるを得ない女性たちの実態に、政治は寄り添っているのかを、問われた思いがしました。

 「妊娠や出産、子育て=幸せ」だと実感できる社会を作らないと。

(8月19日 記)

2019年8月8日木曜日

難病連道大会

 北海道難病連の第46回難病患者・障害者と家族の全道集会全体集会に参加しました。

 記念講演は大泉洋さん主演で映画にもなった『こんな夜更けにバナナかよ』の著者渡辺一史さん。モデルの鹿野靖明さんは「脊髄性筋萎縮症」の重症患者ですが、人々の支えで例のない市営住宅住まいを始めた方です。


 集会で発言した3人のお話に感動しました。

 お一人は「脊髄性筋萎縮症」の青年。母親は命を絶ちきる程苦しみながらも、生き抜く力を育み、青年は今、社会保険労務士として働いています。

 お二人目は「シャルコー・マリー・トゥース病」の若い女性でマスコミで働いています。指先に力が入らず握力がなくなる病気で、今の握力は殆どゼロ。外出先などで傘を閉じることができないことから、自分の「取説(とりせつ・取り扱い説明書)」を作成し、必要な時には相手に渡して助けを求めているといいます。

 3人目は「バージャー病」の男性。初期には手足の冷えなど。悪化すると手足がえぐれたように腐敗します。9割は喫煙者でした。

 患者会の3つの役割は「病気を正しく知ろう。病気に負けないように。本当の福祉社会を作ろう」です。

 そのために、一歩を踏み出す勇気をともに分かち合いましょう——。 集会アピールが胸に深く響きました。 

(8月6日夜)

2019年8月1日木曜日

賑やかな食事

 7月26日、小学生になった双子の孫を連れて、千葉から二男家族が帰省しました。

 いつもは一週間くらいいるのですが、息子の仕事の関係で4日間でした。

 私は結局休みを取れず、一緒に外出ができなかったのですが、テーブルを囲んで、わいわいと食事ができたのが、なによりでした。

 最初の夕食を何にしようかと、息子に前もって聞いたところ、準備が楽で私も大助かりの「ジンギスカン」に決まりました。

 双子の孫たちに、皮つきのメロンをデザートに出すと、皮がぺらぺらに薄くなるまで食べて、パパママにしかられています。

 30数年前、我が家の子ども達が、メロンやスイカを食べたときと同じような光景を思いだしました。その時しかられていた息子が、孫をしかっています。楽しく愉快な食事の時間を二男家族がプレゼントしてくれた4日間でした。

 二男家族が千葉に帰る日は、視察と中央要望のため、私が先に家を出発することに。

 今は市議会の大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会の視察2日目の夜。愛媛県松山市で「お元気ですか」の原稿をつくっています。

 中央要望や視察のことを、ぜひみなさんに報告したいと思います。

(7月30日夜)